にっぽんの夏 暑すぎるだろ

日々のあれこれ

2025年8月5日、今日のにっぽんの気温、日中で40℃越えしましたとさ。

いや、暑すぎませんかねちょっと。昨日の記事で暑すぎてエアコンつけちゃいましたとか言ってましたが、そりゃつけるよ、暑いもん。

この外の気温40℃というものがどんなものか忘れないように記事に残しておこうと思います。

40℃ってどんなもん?

自分の体温よりも4℃くらい高い。

サウナよりも50℃くらい低い。

それはとてもとても外を歩けるような状態ではありませんでした。

それでも職場の用務員の方々は外に出て、敷地内の掃除をしたり、草むしりをしたり・・・。いやもう外に出ちゃいかんでしょ・・・。こんな日くらい建物内で作業しなさいよ。と言いたくなりましたが私にそんなことを言える権限はありません。

私がえらくなったら35℃以上の日は外での作業禁止!にします。

だけどそんなこと言ってたら7月から8月は毎日お外に出られなくなってしまいますね。

甲子園の開会式も夕方から開始

いやまじかと。今年で107回目を迎える高校野球 夏の甲子園。

にっぽんが暑すぎるから史上初の開会式を16時から開始て。すごく勇気のいる決断だったと思う。けどこんだけ暑かったらそうするしかないよねと思う。

炎天下の中、全国の選ばれし高校が行進をして、さらに選手宣誓やら会長の話を聞いて何時間も立っていたら確実に熱中症になってしまうでしょう。

でも実際にプレーする時間は日中でしょうし、選手の皆様には決して無理はせずに試合をしていただきたいですね。

・・・とか言ってみましたけど、無理だろ。だってずっと苦しい練習を耐え抜いてきて、地方大会から1勝を積み重ねようやくたどり着いた夢の舞台。そこで無理をせずに戦う?絶対無理するだろうし、120%の力で試合に臨むだろうなと思ってしまう。

根性論なんて今時流行らないけども、今風にいうと万全な熱中症対策をしつつ自身の力を120%発揮できるように体調を整えて試合に臨んでください!

ととのうとは

まぁそんなこんなで日本の夏はとても暑いのですけども。私はサウナが好きです。

暑い暑いサウナ室で数十分じっと身体を温め、もう限界だ!というところで退出し、水風呂に飛び込みたくなる心をぐっとこらえ、シャワーで汗を流し、意を決して水風呂に入る。

心臓がバクバクして身体が芯まで冷える前に、水風呂から上がり、外気欲をする。

ととのったーーーー

ここまでが一連の流れでこれを2,3回繰り返す。

整うという感じがいったい何が正解なのかは正直なところわかりませんが、気分がリラックスして日頃の嫌なこととか忘れたいこととかをすべて取っ払って自由な気分になったとき、整ったというのでしょうか?

絶対もっと別の表現があると思うので、言語化できるようになったらまたブログで書こうと思います。

職場の人が、外が暑すぎて、室内が冷えてるから出入りするだけで整っちゃいますよ~って言ってたけど、絶対整いません!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました