公務員試験 職務基礎力試験BESTの対策!出そうなところをピックアップしてみました

公務員試験対策

こんばんは!8月も後半に入り公務員試験もほとんどの方が終わっているのかな?と思いますが、私の住む地域の自治体はこれから試験をするところが結構たくさんあります。

公務員試験の本番はこっからだ!!っていう人のために、試験に出そうなところをピックアップしてみました、まだまだ追い込みは間に合います、みなさん頑張りましょう~!

出そうな四字熟語

四字熟語意味
一石二鳥1つの行為で2つの利益を得ること
以心伝心言葉に出さずとも心が通じ合うこと
温故知新昔のことを学び新しい知識や理解を得るこ
起死回生絶望的な状況を立て直すこと
臥薪嘗胆苦労を重ね、目的達成を目指すこと
我田引水自分の都合の良いように行動すること
乾坤一擲運を天に任せた大勝負をすること
公明正大私心がなく、正しく堂々としていること
四面楚歌周囲がすべて敵で孤立無援の状態
自業自得自分の行いの結果を自分が受けること
七転八起何度失敗しても立ち上がること
針小棒大物事を大げさに言うこと
泰然自若落ち着き払って動じないさま
単刀直入前置きなく核心をつくこと
適材適所人材をその能力にあった場所に置くこと
天真爛漫飾らず素直で明るい性格
独立独歩他に頼らず自分の信念で行動すること
馬耳東風人の忠告や批判を気に留めないこと
不言実行言葉にせずに行動で示すこと
粉骨砕身全力を尽くして努力をすること
傍若無人人を無視し、勝手気ままにふるまうこと
満身創痍全身傷だらけの状態 疲労困憊
無我夢中何かに熱中して我を忘れること
用意周到準備が行き届き、抜かりがないこと
理路整然話や文章の道筋がきちんと通っていること
一攫千金一度の行動で大きな利益を得ること
空前絶後過去にも未来にも例がないほど珍しい
一朝一夕ごく短い時間や期間
一網打尽悪人などを一度にとらえること
完全無欠欠点や不足が全くないこと
意気消沈元気をなくししょげてしまうこと
一心不乱1つのことに心を集中させること
快刀乱麻込み入った問題を鮮やかに解決すること
大器晩成大成する人は時間がかかるということ
美辞麗句うわべを飾った美しい言葉
暗中模索手がかりがないまま探し求めること
言語道断あまりにひどくて話にならないこと

ざっといくつか表に書き出してみました。

四字熟語の対策としては

言葉の意味を問う問題、漢字が1つだけ間違っていて、正しいものを選ぶ問題、似た意味を選ばされる問題など、結構複雑です。

そのため、意味だけを覚えて満足するのではなく、漢字も一文字一文字しっかりとみて覚えていくのが良いと思います!

時事問題はどんな問題が狙われるのか

時事問題についても少し触れておきます。

2024年7月から2025年4月くらいまでの出来事でいうと、

・衆議院議員選挙(2024年10月)

・H3ロケット

・マイナンバー

・世界遺産

・アメリカ大統領選挙

・ノーベル賞

・2025年度 税制改正大綱

・少子化の現状・施策

などが狙われるのではないかと思います。ここら辺は公務員試験の時事の鉄板ですよね。

次回の記事では時事問題にスポットを当てて記事を書いていきたいと思います。

みなさん、暑い日が続きますがお仕事、勉強、生活、頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました