おはようございます!
まいにち暑い日が続きますね、昨日の夜は暑すぎてエアコンを使ってしまいました。
ここ最近夜は涼しくて外から吹いてくる風が気持ちいいなぁなんて思っていたのに・・・
昨日の夜は湿気も多く我慢できずにエアコンを稼働して快適に寝るはずでした。
でした?
そう、あの事件が無ければ
深夜1時突然の吐き気

昨晩はとても暑かったので、夕飯もするするっと食べれる稲庭うどんにしました。
ただのうどんでは味気ないので畑でとれた新鮮なオクラ、スーパーで買ってきたキムチ、納豆、卵、豚肉を全部乗っけてこれからの夏を乗り切ろうという勢いで作り、食べました。
こども時はオクラは好んでは食べませんでした、大人になるとなんでこんなに美味しいのか。
豚肉が少し胃にキツイなと思い始めたらオクラという救世主が口の中に新鮮な新しい息吹をもたらしてくれる。(ねばねばしているけど)
そんなことを思いながら夕飯を済ませ、暑すぎて汗でべとべとの身体を一秒でも早くすっきりさせたいので、風呂に入りました。
風呂上り、日曜日の夜、このまま寝てしまうのはなんか寂しいなと思い月曜日の仕事に向けてパワーをチャージするためにビールを飲もうと決意しました。
きゅうりを乱切りしたものに、鰹節と梅干とめんつゆをかけたおつまみも作って一緒に食べながらちびちびと、いや豪快に飲みました。
お酒を飲みながらひとのブログを読んでは「ほーん、こんな考え方もあるのかぁ」などと感心しては次の記事を読み、を繰り返していると21時を回ってしまったので、明日も仕事だということで、早く就寝しました。
軽く酔っぱらって布団に寝て、前日のオードリーのオールナイトニッポンをradikoで聴きながらそれを子守歌のようにして(失礼)眠りました。
若林さんの「国宝」の話は楽しく聞いていたのですが、春日さんの「沖縄旅行」の話あたりはオチの前に寝てしまいました。ごめんなさい。笑
しかしここで事件が起こるのです。
急にお腹から何かが混みあがってくるような感覚がして気づくと「うっ!」と口の中が酸っぱいような苦いような嫌ーな感覚が・・・
しかも最悪なことに鼻からも逆流して鼻からも液体がだらだらと・・・
なんだこれは!?深夜にパニック
せっかく気持ちよく眠っていたのに、一気に覚醒した私は、急いで布団から出て台所のシンクで口の中の液体を吐き出しました。たぶんきゅうりも出てきてました。
そしてティッシュで鼻をかみ無色透明の液体を取り出してまた布団に入りました。
布団の中でこれはいったい何なんだと疑問は浮かびましたが、夜中に調べるほどの気力はなくまたうとうとと眠りました。
カムバック吐き気
それから約2時間後・・・
またしてもあの吐き気が!!
サッカーをする夢を見ていたのに急に試合中に吐き気がした瞬間に目覚め、またもや覚醒。
2時間前と全く同じ、あの嫌な酸っぱいような苦いような感覚を口の中に感じながら目覚め、台所でぺっぺと吐き出して、麦茶を一杯飲んでまた布団で眠りました。
逆流性胃腸炎
朝6時に起床して、せっかく前日に早く寝て、月曜日の朝から頑張るぞ!と気合を入れたのに昨晩2度も吐き気で起きてしまったので、なんだかしっかり眠った感じがしない。ちくしょう。
原因が気になりすぎて、Googleさんに「睡眠中 吐き気 酸っぱい」で検索すると原因が発覚
逆流性胃腸炎
逆流性食道炎とは、胃の内容物(主に胃酸)が食道に逆流し、食道の粘膜を炎症させる病気です。胃酸の逆流自体は健康な人でも起こりますが、逆流性食道炎ではその時間が長く、炎症を引き起こす点が異なります。
まさにこの症状でした。
でもよく考えてみると、前日寝る前に一気にうどんを平らげ、寝る前にビールを飲んだことによる単なる胃酸の逆流の可能性もあるのでは・・・。
今日も寝苦しい夜はきっと続くと思うので、しばらく胃酸の逆流が続かないことを祈るばかりです。
何日も続くようなら病院に行ってきます、では!
コメント