10年以上ずっと好きなものってありますか?

日々のあれこれ

今日はいつもと違って、自分の好きなものを語りたいと思います。

ブログをはじめて1年ちょっと経ちますが、今までは誰かのためになる記事を中心に書いてきました。自分の経験を他の人に伝えたいという思いもありました。

というのも、ブログに関するハウツー本や、どうやったら収益が出るようになるのかってのを検索すると大体、人の悩みを解決する記事を書きなさいとか、購買意欲を掻き立てる記事を書きなさいとか、ランキング形式が伸びるとか、いろいろ出てきます。

なるほどー、こうすれば記事が伸びるのか~PV数ももっと増やしたいなぁとか考えますがそれを意識しすぎると疲れてしまうので、たまには純粋に書きたいことを素直に書く!という日もあっていいじゃないかということで、今日は好きな音楽を聴きながら好きなことを好きなように書きたいと思います。

私の好きなもの

私の好きなもの、私のお気に入り、マイフェイバリットシングそれは

スキマスイッチです。

20年くらいスキマスイッチの音楽を聴いています。

私が初めて買ったCDがスキマスイッチの「ボクノート」という楽曲。

当時小学生だった私が仲良し5人組で一緒に観に行った映画「ドラえもんのびたの恐竜2006」の主題歌となっていたのがボクノートでした。

もともとスキマスイッチの存在は「全力少年」という曲を聴いていたので知っていましたが、知ってるけどCDを買うほどではない。というのは失礼か笑

多分、全力少年が発売されていたころはまだまだ私はガキンチョでCDよりもお菓子やガチャガチャとかおもちゃの方が心惹かれていたんだと思う。

ちょうど2006年頃、私の友人たちの間でもバンドブームというか自分の好きなアーティストを持っていることが一つのアイデンティティとなっていたような気もします。

そんな時に現れたのがスキマスイッチでした。

CDを買いに行った日のことは今でも覚えています。春休み中に、地元の山野楽器で買いました。震える手でお札と小銭を出しておつりが出ないように買った記憶があります。

なぜ震えていたのかは分かりません笑

しかしこの瞬間からすべてが始まり、これからスキマスイッチ中心の人生になっていったことは間違いありません。

スキマスイッチがテレビに出ると分かればテレビを陣取り。新曲を出すと決まればフライングゲットでCDを購入し、とにかくスキマスイッチを推し続けました。

そして現在・・・まさかスキマスイッチがここまで音楽を続けているとは、やはり自分の目は間違っていなかった、誇りに思います。

一つのことを推し続けることは決して簡単なことではないと今思います。

自分は好きを続けていても、相手が表舞台から降りてしまったら推すのが難しくなります。それでも推し続けるのが真のファンとも言えますが。

だから私もこのブログをひたすらに続けていきたいと思っています。数十年後かにこのブログを見て自分が何を感じるのかは分かりませんがコツコツと続けること・・・ひたすらにやっていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました