皆様こんばんは!ふぁいんです。今日はかれこれブログを始めて1年ちょっと経つ私が、今思っていることをただ書いていくだけの記事を書いていきます。
あれこれと試行錯誤してきましたが一向に成果がでないことをただ嘆くだけなので、もう収益化できている方や、ブログのプロという方はなるべく見ないでほしい。←

あぁ~私も昔こんなこと言ってたなぁ・・・しみじみ
とか

過去の私を見ているようでかわいいわね
って思う分にはいいのですが、間違っても

いっひっひ、なんだか困っているようだし、良いカモだな。高いコンサル料とって一儲けしよう!!!
ってのはやめてくださいね。
私がブログを始めたのは2024年5月です、そう、つまり1年前。
とあるyoutubeを観まして、これからは本業と副業、2つの車輪をガンガン回していくべし!
ってきな動画をみて副業に興味を持ち始めました。
副業にもいろいろな種類があってバイトや、不動産投資、などなど調べれば色々出てくるのですが、ブログでも稼げるという記事を発見し、面白そうじゃん!と思い挑戦してみることにしました。
その時点でいろいろな噂がささやかれていまして・・・・
ブログで稼げる時代は終わった。
AIの台頭でブログの価値はなくなる。
個人ブログが企業のブログに勝つことは不可能。
とにかく最初は書いて書いて書きまくる。
3か月くらいで効果が出てくる。
などなど、まぁささやかれていました。でもそんなもん知るかーーー!!
っと勢いで始めました。ブログは初期費用がそこまでかからないからね★
当初
始めたらいいものの何を書いたらいいか分からない問題にぶち当たる。
特化ブログがいいだの、雑記ブログがいいだのいろんな意見がある、ありすぎて行動できなくなる。負のスパイラルに陥る。そんなこんなでブログを開設したが、記事が一向に書けない時間がしばらく続きました。笑
んで、子育て系で攻めるか!と書いてみるものの、まったく記事にする言葉が出てこない。
はじめはそんなもんなのだろうかね。ある程度身体を慣らす意味でもとりあえず書いて書いて書きまくるのが良かったのかもしれませんね。(私は当時できませんでした。)
アドセンスに落ちる
ブログをやるからにはGoogleアドセンスっしょ!!!っとまぁ軽い気持ちで申請するも1週間後に審査が落ちた連絡が来ます。
それもそのはず記事の数は少ないし、分量も少ない。おまけに内容も薄い笑
そりゃGoogleだって広告なんて載せたくないわな。。。っと思いつつも懲りずに申請しまくる日々でした。笑
そして、落ち続ける日々に嫌気がさして、ブログとの距離がどんどん遠ざかっていくのでありました。
そして私は副業でバイトを始めるというね。時間の切り売りは若いうちはいいものの、だんだん厳しくなってくるのよね・・・。
まぁでも結果スターバックスの記事が書けているから、無駄ではなかったんですけどね。
あ、スタバは顔採用って噂あるけどあれ嘘ですからね。老け顔の私が働けたんですから。
内面の美しさ採用です(黙れ)
なぜまたブログを始めたのか
時は流れ2025年8月。
ブログと私が距離を置くようになってから1年が経ってしまいましたが、私はブログのことを忘れたことはありませんでした。
ブログは私のことを忘れてただろうけど。
これまたyoutubeがきっかけなんですが、年配のブロガーが収益を発生させて、しかも本まで出版したという動画を見たのです。
なんて夢があるんだ。と思いました。
なら自分でもできるのではないかと謎の自身が湧いてきてブログを復活させたという
なんとも打算的なね。
んで、その人のブログを見に行ったのですが、私のブログに対する意識は一気に変わりました。
書きたいことをひたすら書けばいい
この人のブログには儲けようとか、稼ぐ文章を書くとかそういう部分が一切感じられない。
ただ、書きたいことを発信しているだけ。
それも毎日欠かさず。(今は更新が止まっています)
誰のために書いているのかというと、誰かのためというより、自分に向けて書いているのです。
数年後このブログを見たときに笑えるように書いているのです。
こりゃあ敵わないわと思いました。私とは次元が違いすぎて。
私は1円でもいいから早く収益が欲しいという思いだけで突っ走ってますが、この方は収益よりも自分が笑えるように、思考の整理ができるように。身内に生存確認ができるように。
まるで方向性が違います。もちろん稼ぎたい、収益が欲しいというモチベーションも大切だとは思いますが。
そして収益を意識していないからこそ生まれる親しみやすさというか、筆者の人柄というかそこに惹かれてどんどん人が集まってくるのだなと勉強にもなりました。
それからというもの
それ以来、私はコツコツとつまらなくてもいいから毎日1記事を目標にやっております。
量よりも質!という意見があることももちろん知っていますが。これは自分との約束・戦いでもあるので温かく見守っていただけると幸いです。
そして同じ初心者ブロガーさん、収益がなかなかでない仲間達!一緒に頑張りましょう!
つまらなくても自分が楽しければそれでいーのです!最後に私が感銘を受けたブログを紹介しておきます。
コメント